お知らせ

2025-03-11 16:13:00

4月以降の空席状況

4月以降の空席状況は下記の通りです。

水曜幼児クラスに余裕がございます^^

満席のクラスもキャンセル待ちして頂けますので、

ご興味ある方はぜひ体験にお越しくださいませ♪

 

<日曜>

10:30〜幼児クラス(満席)

12:00〜低学年クラス(空2)

13:30〜高学年クラス(空1)

<月曜>

16:30〜低学年クラス(空1)

<水曜>

15:15〜幼児クラス(空4)

16:30〜高学年クラス(空2)

 

2025-02-28 21:27:00

ヤマサ醤油様の全国親子料理教室登壇♪ 無事最終日をむかえました。

レシピ開発と講師をつとめさせていただきました、

ヤマサ醤油様の親子料理教室全国行脚は

無事最終日を迎えることができました。

11月から続いた本イベント。

情熱をもって走り抜けることができ、

最終日は泣きそうになってしまいました^^

参加者様とはたった数時間のレッスンですが、

その数時間で、子どもの一生をよりよりものにする、

という思いで取り組んでいました。

お客様アンケートは「大変満足」「満足」のみ。

料理は楽しい!

と思っていただけたと思います。

どうぞご自宅で、お料理を続けて下さいね^^

 

いつもお世話になっているNadia様、

関わってくださった皆さま、どうもありがとうございました。

2025-01-21 22:25:00

2/3ウェブセミナー登壇「育児とお受験を楽しくするヒント」

2/3 (月)11:00〜12:00

「育児とお受験を楽しくするヒント」

mom主催のウェブセミナーに登壇いたします。

登壇者

・子どものための料理研究家 玉田悦子

・しなやかメンタルアドバイザー Kannaさん

 

私からは、お子様のお手伝い習慣の作り方についてのお話しをします。

好き嫌い克服や、お子様の自立につながる

食に関するお手伝いについてお伝えします。

忙しいママでも即実践できる内容です。

 

今回のテーマは「小学校受験の準備にもなる」なので、

小受対策としてお話ししますが、

その内容は、小学校入学後もずっと役に立つもの。

お子様の一生をより良いものに変える、

と本気で思ってお話ししますので、

ご興味ある方は是非ご参加くださいませ!

Kannaさんからは、叱り方についてのお話しがあります。

いらいらがみがみママを卒業されたというKannaさんのお話し、私もとてーも楽しみです!!

 

ご参加方法:

お受験や育児について相談できるオンラインコミュにティー「mom」にご登録いただくと、

無料でご参加いただけます。

momへ登録はこちら♪

momのインスタグラムはこちら♪

webセミナーお申し込みはこちら♪

 

2/3ウェブセミナー登壇「育児とお受験を楽しくするヒント」

2025-01-03 17:11:00

2025年も心豊かな年になりますように!

新年あけましておめでとうございます。

2025年1月1日朝、

青空キッチン市川の卒業生から嬉しいメールをいただきました。

中学校で頑張っていることや、

家庭科のメニューを考える問題で満点がとれたというご報告など^^

新年早々、目頭があつくなりました。

ありがとう!

レッスンでは、子どもたちに一生の財産をお伝えしているつもりです。

青空キッチン市川を卒業しても、

ふとした時に、私のレッスンを思い出してくれたら嬉しいです。

思い出さなくても、みんなの中に、レッスンが残っていて、

皆の生きる力になっていると信じています。

卒業生の皆さん、いつまでも私は皆のことを気にかけています。

気軽に連絡してね^^

 

そして在籍してくださる皆さま、本年も楽しい学びの時間を共有できるよう、

精進いたしますので、

どうぞよろしくお願いいたします!

 

* 写真は1/1自宅で撮った写真です。

 

2025年も心豊かな年になりますように!

2024-12-28 16:55:00

2024年もありがとうございました!

青空キッチン市川は2024年のレッスンを無事終えることができました。

送迎やスケジュール調整など、ご協力いただいた保護者の方々に、心より感謝いたします。

秋には幼児クラスが増え、全6クラスになりました。

親御さんからの嬉しいご報告をいただいた時、

クラスとしての成長や、個々の成長をみることができた時が

何より安堵し、喜びを感じる瞬間です。

本年は、希望者による「アジをさばくレッスン」も開催しました。

子どもたちの「好き」な気持ちがビシビシと伝わってくる時間となり、本当に幸せな時間でした。

また本年11月より、オンラインサポートもスタートしました。

忙しくて料理を思うように作れない、

子どもの好き嫌いに悩んでいる、

そのような方のサポートをしております。

子どもと大人、どちらにもアプローチしなければ、食習慣の改善は難しいです。

大人向けの食育講座は多くありますが、

子どもにもアプローチができるサポートは多くはありません。

来年はオンラインサポートでもよりお役にたちたいと思っております。

企業様の親子料理教室の講師、レシピ開発も多くさせていただき、学びの多い1年となりました。

来年以降、ますますお役に立てますよう、精進いたします。

 

皆様どうぞ、よいお年をお迎えくださいませ。

2025年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...