講師紹介・仕事実績
子どものための料理研究科 玉田悦子
3児の母。食品メーカーでマーケティング・開発に携わった(10年)のち、料理家として独立。
子どもが小さいうちから様々な食材に触れる必要があると考え、
食育スクール「青空キッチン市川」を開講(月15レッスン)。
その他、企業様料理教室、食育セミナー に登壇。延べ7000名の子ども達とレッスンをしている。
子どもが楽しみながら、達成感と学びを得られる内容が好評。
近年は、お子様の好き嫌いや親子クッキング、マナー等のサポートを行う「幼児の食のオンラインサポート」を開始。
忙しい母親も実践できる一生ものの食育を伝えている。
(詳しい自己紹介は下の方をご覧ください)
〜仕事実績〜
【ラジオ出演】
TBSラジオ「パンサー向井の♯ふらっと」内「ふらっとこども電話相談室」
【料理教室、イベント】
三菱電機、ヤマサ醤油、大森屋、神戸屋、千葉県親子食育コンテスト審査員 等
【雑誌、情報誌レシピ提供】
毎日新聞、ESSE(扶桑社)、ぐうちょきぱあ、共済だより(東京都職員共済だより)、みんなのつくりおき日記(SE編集部)、ママともぷらす連載、各種販促誌、地域新聞(一部千葉県、都内)
【メーカーレシピ開発】
味の素、大塚食品、大森屋、神戸屋、トップバリュー、グローバルピッグファーム、カネハツ食品、マルハニチロ、三菱電機、ヤマサ醤油 等
【食育セミナー】
ちば食育推進大会登壇、千葉県栄養士会、さがみはら地球温暖化防止フォーラム、その他企業・公民館・小学校・幼稚園にて食育セミナー登壇
【食育動画】
さがみはら地球温暖化防止フォーラム、千葉県食育動画(親子出演)、全肉連食育動画(親子出演)、千葉県内公民館食育動画作成
【Web】
ららぽーとウェブマガジン『KIKONAS』、三菱電機ニクイねえ!Press、ライフシアター料理動画 等
〜自己紹介〜
「料理を作る人も食べる人も、食事の時間がもっと楽しいものになりますように!」
料理好きな子ども時代から食品メーカーへ。
そして今は、子どものための料理研究家として、食育に力を入れております。
「子どもの食にお悩みの、親御さんの力になりたい。」
という強い思いを持つまでを、ご紹介させてください。
千葉県出身。3児(小2、小5、中2)の母。
子どもの頃から、母の影響で料理が大好きでした。
初めて全て一人で作ったお菓子は、小3の夏休みに作ったブラウニー。
母に「すごいでしょ?」ときいた時の達成感は今でも覚えています。
中学生の頃から、食品メーカーで商品開発をしたいと思っていたことと、
高校時代は発酵食品に興味を持ったことから、
東京水産大(現 東京海洋大)食品生産学科に進学し、食品加工学を学びました。
その後、希望通り食品メーカーに入社し、
マーケティングと開発に携わることができました(計11年)。
コンビニエンスストア向けの部署に在籍し、
消費者調査、試作、商談等、商品ができるまでの一連の流れを経験しました。
プライベートではお教室に通い、料理を学んでいました。
2011年長男が生まれてからは、
大好きだった料理の時間が、辛い時間にもなることもありました。
子どもにきちんと料理を作ってあげたいのに、
多忙のあまり、思うように料理を作ってあげられなかったからです。
納豆には、よくお世話になりました^^
簡単な作り置きでなんとかペースをつかめるようになった頃から、
料理の時間がストレスになっている母親の力になりたい、
という思いが芽生えてきました。
そこで、当時流行っていた料理ブログで発信を始めました。
次男の出産後には、日本TV「レシピの女王(シーズン5)」に出場し、
家庭料理のレシピを作るお仕事を少しずつ頂けるようになりました。
この頃から、日本キッズ食育協会で子どもの食育の勉強をはじめました。
子育て中の母親が、子どもの食に悩んでいることを知りました。
・子どもが偏食で食べてくれない。
・一緒に料理をしたがる子どもの気持ちに応えてあげられない。
こういう悩みをもちながら、諦めてしまう母親を多く見ました。
とてももったいないと思ったのです。
諦めないで欲しい。子どもの食に悩む母親の力になりたい。
そう思うようになった頃、
娘がお腹にいることがわかりました。
今しかない、と食品メーカーを退職。
忙しくて思うように料理ができない、
子どもの食に関して悩みがある、もしくは諦めている。
そんな母親の力になろうと決心しました。
娘が生まれた4ヶ月後、2016年8月から、青空キッチン市川をスタートさせました。
(青空キッチンをスタートした頃から半年間、
夫は育休をとってくれました。)
現在は青空キッチン市川の定期レッスン以外にも、企業様の親子料理レッスンや
プライベートレッスンをご依頼いただき、延べ7000名のお子様とレッスンをしてきました。
お子様が好き嫌いを克服し、喜んでくださる親御さんの笑顔を沢山見ています。
生徒さんの小学校受験サポートや、
我が子の中学受験を経験したことで、
料理を通した学びにも力をいれるようになりました。
私のレッスンが「一生の宝です」と伝えくださった親御さんは一人ではありません。
レッスンは、調理技術だけでなく、算数的・国語的要素を取り入れたり、
文化、栄養の知識を学んだり、人の気持ちを慮ったり、
非認知能力を伸ばす内容を散りばめています。
最近は、青空キッチン市川を卒業した生徒さんが
「食に関する資格をとるために大学を決めた」、と連絡をくれたり、
「栄養士の資格をとってお店をだしたい」と夢を伝えてくれるようになりました。
子どもの幸せを願うから、
一生もののレッスンをお伝えします。
一緒に、子どもの成長を見守りましょう!
〜現在の活動〜
・青空キッチン市川開講
・その他プライベートレッスン、企業様料理教室、食育セミナー講師
・株式会社Paysanne所属料理家、撮影現場経験豊富
・企業様レシピ開発、ラジオ出演、子育て情報誌連載等幅広く活動中
活動理念:「料理を作る人も食べる人も、食事の時間がもっと楽しいものになりますように!」
お問い合わせ:
etsuboko.cook@gmail.com